はじめに
こんなこと考えて始めてみました。
1章 就活前の5つの疑問
まずは多くの大学生が就活前に抱く漠然とした疑問について考えてみます。
2章 まずは自分とのつきあい方
いきなり自己分析のシートとか見る前に、ゆっくり自問しておこう。というお話です。
- 2-1. 殆どの学生は大したことしてない
- 2-2. 一度マイナス思考をしてみよう。
- 2-3. ESの見えない「仕掛け」とは?
- 2-4. 「達成」よりも「やり残したこと」を書く。
- 2-5. 「帰省」のすすめ。
3章 就活情報に負けない
増大を続ける、企業や就職についての情報に押し流されたまま動けないのが一番もったいない。まずは情報の構造を見きわめておこう。
4章 キャリア論のノイズ
なぜかあちらこちらで見られる「怪しいキャリア論」を見分けて、振り回されないための読み方を考える。
5章 採る側の立場で考える
- 5-1. ホントは人事も困ってる
- 5-2. なぜ「コミュニケーション力」なのか
- 5-3. コミュニケーション力の正体
- 5-4. 大人が面接で本当に話したいこと
- 5-5. 「若々しい」か「子どもっぽい」か
6章 もう一度社会を見直す
就活セットアップとは?
就職を控えた学生が「就活前」に知ってほしいことや、考えておくべきことを書いていきます。読みながら気持ちの準備を進めてもらいやすいように、毎日少しずつ。溢れる情報の中で迷ってしまった時に、立ち返ってこられるようなサイトにしたいと思います。
就職を控えた学生が「就活前」に知ってほしいことや、考えておくべきことを書いていきます。読みながら気持ちの準備を進めてもらいやすいように、毎日少しずつ。溢れる情報の中で迷ってしまった時に、立ち返ってこられるようなサイトにしたいと思います。
著者紹介

1964(昭和39)年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。博報堂に入社。2004年退社、独立。現在マーケティングおよび人材育成のコンサルタント、青山学院大学経営学部マーケティング学科講師。著書に『電通とリクルート』など。